「名代ねぎそば 月梅」の塩ねぎそばを、家庭で手軽に再現できるのだろうか問題 2 ラー油
ROCKY MUSEUMのロッキーさんのブログには、「名代ねぎそば 月梅」のラー油の写真が掲載されています。粉っぽいラー油で、ビジュアル的にはロッキーさんの指摘どおり、「食べるラー油」に近いですね。
ラー油は、一味唐辛子に高温の油をかけたものと推測。写真の感じから、一味唐辛子がかぶる程度の油で、一般的なラー油と違って主役は一味唐辛子。
ちなみに、ラー油に使う油はゴマ油ではなく、サラダ油とのこと。四川料理の達人・人長良次(ひとおさ よしつぐ)さんに話では「香りが合わないんです」のだそうです。
また七味唐辛子を使うケースもあるようですが、月梅のラー油の写真を眺めたところ、これは一味だろうと。
ネットで検索したラー油の作り方には、山椒や花椒、八角が材料に挙がっていました。ただ、月梅の「ほぼ素ラーメン」には余計な香りが合わないと判断し(あくまでも写真から)、シンプルに一味唐辛子とネギの青い部分、ショウガを使います。
脳内 ラー油の作り方(まだこれで作ったことがない)
【材料】
一味唐辛子 カップ1/2
サラダ油 カップ1/2
ネギの青い部分 適宜
ショウガ 1/2かけ
1 鍋にサラダ油、ネギの青い部分、スライスしたショウガを入れて、中火にかける
2 2分後に菜箸を鍋に入れ、細かい泡が静かに上がってきたら、火を止める
3 耐熱容器に一味唐辛子を入れ、少量の水(目安は一味唐辛子の3分の1)を混ぜて、全体をしっとりと湿らせておく
4 2の鍋をもう一度中火にかけ、2分ほどして菜箸を鍋に入れ、細かい泡が静かに上がってきたら、火を止める
5 鍋のネギ・ニンニク・ショウガを取り出し、鍋の油を3の耐熱容器に少しずつ、ゆっくりと注いだら出来上がり
※刺激臭が発生するので、しっかりと換気する
※油の温度が高いと、一味唐辛子が黒く焦げてにおいも悪くなるとのこと
とりあえず今日は、一味唐辛子とモヤシ、中華麺、鶏がらスープの素を買ってきました。なお、写真はフリー素材です。
一味唐辛子(フリー素材) |
※「名代ねぎそば 月梅」の塩ねぎそばの写真を提供していただけると助かります!
写真については、市川みらいアーカイブで保管させていただきます。
■参考資料
自家製って聞くとそれだけで美味しそう!「MYラー油」作ってみない?
自家製ラー油の作り方を「四川料理のスゴイ人」に教わってきた【ハマる味】
Leave a Comment