縄文時代の海岸線と貝塚。地図の出所を求めて……

 『クラナリ』では、地図や写真などはできるだけ出典を掲載するようにしています。

しかし1点、どうしても出典のわからない地図がありました。
非常にわかりやすいので、出典のわからぬままに掲載したのが2020年1月9日のことでした。
https://life-livelihood.blogspot.com/2020/01/5000.html

それが最近、Twitter上で”同じ”地図を発見できたので、ちょっと興奮しました。

それでツイッターで見つけた地図の出所を探していたら、おかしなことになってしまったのでした。
2021年のイベントのために作成した地図と判明。つまり、同じ地図ではないということです。

江戸東京博物館の学芸員によると、この図は2021年12月5日まで開催中の特別展「縄文2021—東京に生きた縄文人—」の展示パネル等に使用するため作成したものだという。

https://j-town.net/2021/11/24329325.html?p=all

2020年1月9日に、『クラナリ』に掲載したのは以下の地図。


よく見比べると、彩色や細かいデザインは異なります。
しかし、貝塚のマークなどは一緒。
うーん、謎です。2020年1月9日に掲載した地図も、江戸東京博物館で制作されたものでしょうか?
Powered by Blogger.