風致地区って何なんでしょうね問題 10月 21, 2025 冨貴島公園に、かなりの年代物と思われる看板がありました。 緑ゆたかな街並を守りましょう (八幡風致地区) 風致。 わかるようでわからない言葉なので、まずは言葉の意味を調べました。 ふう‐ち【風致】. 〘 名詞 〙 おもむき。あじわい。風韻。風趣。また、おもむきのある風景。...
奇跡が奇跡じゃなくなった件について 「真間山弘法寺 光る扁額」 10月 21, 2025 2020年11月6日17:00頃、奇跡の一枚を写真に収めることができました。木々の間から差し込んだ夕日が、ちょうど真間山弘法寺の山門の扁額に当たり、光っているように見えたのです。 ところが、曇り空の2025年10月21日。なぜか扁額が光っているように見えます。 近づくと、扁...
シュルレアリスム公園へようこそ ~上と下はあるが基点はない(八幡) 10月 17, 2025 子どもが遊ぶための公園なのに、なぜか子どもの姿が見えない……そんなシュルレアリスム公園が市川市内に点在しています。 シュルレアリスム公園には、古い地名がついていることは珍しくありません。 「上浅間きずな公園」もその一つ。「うえあさま」ではなく「かみせんげん」です。 上があ...
税金と絵図、軍事と地図とのややこしい関係 10月 02, 2025 法務局によると、地図は不動産登記法第14条第1項に規定されていて、土地の面積や形状、位置について正確性が高い図面です。 一方、公図は「地図に準ずる図面」。土地の面積などについては正確性が低く、土地の配列や形状をざっくりと記載した図面とされています。 さらに地籍図(ちせきず)...
「東市川南平台高級住宅地」はどこなんだ問題 ファイナル 10月 01, 2025 『昭和の東京郊外 住宅開発秘史』 (著/三浦 展 光文社)には、昭和30年代に民間の開発業者が作成したと思われる、「東市川南平台高級住宅地」のチラシが掲載されています。 『昭和の東京郊外 住宅開発秘史』より この「東市川南平台高級住宅地」は中山団地の近くの本北方(もときたか...