市川大百科事典 ほ 北総鉄道 ほくそうてつどう
北総鉄道 ほくそうてつどう
東京都葛飾区の京成高砂駅から千葉県印西市の印旛日本医大駅までを結ぶ、北総鉄道の鉄道路線。市川市内には、北国分、大町の2つの駅がある。
![]() |
北総鉄道株式会社サイトより |
運賃が高額であることで、たびたび話題になった。住民による訴訟も提起されたほどである。
2022年10月1日に、運賃の値下げが実施される。
運営しているのは、北総鉄道株式会社(本社:千葉県鎌ケ谷市 社長:室谷 正裕)。千葉ニュータウンと東京都心を結ぶ目的で、1972年5月10日に設立された。
地方自治体と私企業が出資者に加わっている第三セクターで、2019年3月31日現在の主要株主は、以下のとおり。
地方自治体と私企業が出資者に加わっている第三セクターで、2019年3月31日現在の主要株主は、以下のとおり。
京成電鉄 50.84%
千葉県 22.29%
都市再生機構 17.27%
松戸市 1.37%
市川市 1.02%
千葉県 22.29%
都市再生機構 17.27%
松戸市 1.37%
市川市 1.02%
北総鉄道は松戸市栗山から松戸市大橋まで栗山トンネルを通っており、北国分駅は半地下構造である。
参考資料
- 北総鉄道株式会社https://www.hokuso-railway.co.jp/
- https://www.hokuso-railway.co.jp/digitalbook/50th/pageindices/index72.html#page=73
- 「運賃高すぎ」北総線、ついに株主代表訴訟か(東洋経済オンライン)https://toyokeizai.net/articles/-/228183
Leave a Comment