【コミュニティづくり入門】 「ICHIKAWAMAP」をめぐる冒険(というほどのことはやっていませんが)@URAYASU markets

最初は「地図とペン」だったんです、おちょこじゃなくフリーペーパーだけど

「ICHIKAWAMAP」のルーツをさかのぼると「URAYASUMAP」、「浦安元町地図」、浦安市のフリーペーパー「地図とペン」に行き当たります。
こちらが「地図とペン」。女性らしい感性が感じられて、そのセンスがうらやましいぞ!

町の特徴が生かされた構成
というわけで、「地図とペン」の発行人である市川桂さんのお店「URAYASU markets」にお邪魔しました。
突撃取材状態で、店主の市川さんには大変ご迷惑をおかけしました、スミマセン!


「地図とペン」も「URAYASUMAP」も、今では配布する部数が残っていないそうなので、店内だけの閲覧です。

「浦安元町地図」はお店にはなかったので、「地図とペン」のWebページで見ましょう!
http://www.mapandpen.portfoliobox.me/-2014

浦安には長く住んでいたのに、地元のことをほとんど知らなかった市川さん。
目を向けてみれば、ご自分と同世代の人がお店を開いていることがわかり、フリーペーパー「地図とペン」を作ろうと思い立ったのだそうです。
「もともと地図が好きだったんですよね」と市川さん。


「地図とペン」で紹介された女性店主4名の発案で、「URAYASUMAP」が誕生。


「URAYASUMAP」を見た湊さんが中心となって「ICHIKAWAMAP」ができて、浦安と行徳地区などの「JUNCTIONMAP」の作成に至ったという感じでしょうか。

すべての地図をデザインした市川さんが店主の「URAYASU markets」は、さながら「千葉のミニ見本市」といった品ぞろえ。
醤油は銚子のヒゲタでしょ!

八街といえば落花生が有名ですが、ショウガの産地でもあるんですね

近所のお菓子屋さんのパウンドケーキも並んでいます。パッケージがかわいい!


使い古されたスケートボードから作られた一点物のようですね


こちらは本八幡で見覚えがあるような……

エドロックで撮影させてもらった「MIND」のブランドのニット帽も!
オシャレなお店にはオシャレなお客さんが来るのでしょうか、雰囲気がピッタリだったので横顔だけ撮影させてもらいました(ありがとうございます!)。

浦安在住の方とのことです。
お店の隅にはだまし絵?
ユニークですね。

URAYASU markets
〒279-0013 千葉県浦安市北栄3丁目3−16
Powered by Blogger.